▼東京株前場、大幅反発一時380円超 米不良債権買い取り策を材料視
19日午前の東京株式市場は、米不良債権処理機構の設置提案を好感した米国市場の回復を受け、大幅に反発した。上げ幅は一時380円を超えた。
日経平均株価の午前の終値は、前日終値比378円90銭高の1万1868円20銭、東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は同42.44ポイント高の1140.12。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000925-san-bus_all
▼<ガソリン>小売価格173円に 6週連続で値下がり
石油情報センターが18日発表したガソリンの小売価格調査(16日現在)によると、レギュラーガソリンの全国平均価格は前週の8日比1.5円安の1リットル=173.0円と、6週連続で値下がりした。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000067-mai-bus_all
▼8月全国百貨店売上高は前年比‐3.1%、6カ月連続の減少
日本百貨店協会が発表した8月全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比3.1%減の5061億円となり、6カ月連続で減少した。調査対象百貨店は93社280店舗。
同協会によると、天候不順の影響で主力の衣料品が不調だったほか、景気後退や物価高、株価低迷などで消費マインドが冷え込んでいる。土曜と日曜が1日ずつ増加するなどプラス要素もあったものの、北京オリンピックのテレビ観戦や豪雨などで入店客数が減少したほか、改装工事で売場面積が減少した店舗が例年より多かったことも影響した。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000219-reu-bus_all