忍者ブログ
経済ニュースで経済の勉強をしています!
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ▼東京株も急落、前場は374円安の1万1375円

    18日の東京株式市場は、前日の米国株式相場の急落を受け、大幅に下落している。

    日経平均株価(225種)の前日終値比の下げ幅は一時、390円を超え、16日につけた終値の年初来安値(1万1609円72銭)を下回り、前日終値比374円22銭安の1万1375円57銭で午前の取引を終えた。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000007-yom-bus_all


    ▼米モルガン・スタンレー、ワコビアと合併交渉

    米証券大手モルガン・スタンレー<MS.N>は、米銀大手ワコビア<WB.N>と合併交渉を行った。関係筋がロイターに語った。また米CNBCは、モルガン・スタンレーが中国の金融グループCITICと交渉していると報じた。

    これらの交渉に関してモルガン・スタンレー幹部のコメントは得られていない。

    同筋によると、モルガン・スタンレーのジョン・マック最高経営責任者(CEO)は17日、ワコビアから合併の可能性をめぐり接触を受けた。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000129-reu-bus_all


    ▼<日立製作所>プラズマTVパネル生産から撤退

    日立製作所は18日、年内にプラズマテレビ用のパネル生産から撤退すると発表した。プラズマテレビの回路部分の生産と組み立ては続けるが、パネルは来年度以降、松下電器産業から調達する。パイオニアも09年1月に生産から撤退する予定で、国内でプラズマパネルを生産するのは「ビエラ」ブランドで国内プラズマシェア1位の松下だけになる。

    日立は「ウー」ブランドのプラズマテレビを08年度に90万台生産する計画だが、液晶テレビに押されて販売台数が伸び悩んでいる。投資負担も重いことから、パネルを外部調達することで悪化している採算の改善を図る。パネル生産からの撤退に伴い、400億円の損失を計上する予定。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000041-mai-bus_all

     

    アフィリエイト情報館No26
    アフィリエイト情報館No27
    アフィリエイト情報館No28
    アフィリエイト情報館No29
    アフィリエイト情報館No30
    PR
    9月19日の経済ニュース HOME 9月18日の経済ニュース
    Copyright © 経済ニュースでお勉強 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]