忍者ブログ
経済ニュースで経済の勉強をしています!
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ▼JAL、10―12月の欧米線燃油サーチャージ3万3000円に

    日本航空(JAL)は21日、10―12月の国際線旅客の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)額の改定を国土交通省に申請した。同社の日本発北米、欧州などへの片道の場合、現行の2万8000円を3万3000円に引き上げる。

    JALは3カ月ごとに、直近3カ月の航空燃料市況平均に基づき燃油サーチャージ額を見直す。5―7月のシンガポールケロシン市況の平均が1バレル当たり163・54ドルと想定以上の価格だったため、改定に踏み切る。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000021-nkn-ind


    ▼時代は再びユニクロ!? “欲しい”連発 節約も追い風

    ファーストリテイリング(FR)が展開するカジュアルウエアの「ユニクロ」が好調だ。デフレ時代の価格破壊で急成長したユニクロだが、値上げラッシュのインフレ時代を迎え、消費者の節約志向が追い風になっているだけではない。商品の価値と価格のバランスにこだわり、割安で魅力ある新商品を送り出し続けていることが、消費者の高い支持を受けている。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000908-san-soci


    ▼会員3000万人で今や若者の必携品!CCCのTカードに群がる異業種企業

    映像・音楽ソフトレンタル大手「TSUTAYA」を傘下に持つカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)のポイントカード事業が予想以上のペースで利益貢献し始めている。同社の2009年3月期第1四半期の連結業績は、経常利益が前年同期比40%増の35億円と第1四半期としては過去最高を記録。前年比で「TSUTAYA」店舗が44店増えたことが大きいが、ポイントカード事業の利益が3億4800万円増となった点も見逃せない。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000001-dol-bus_all

     

    資産情報館No1
    資産情報館No2
    資産情報館No3
    資産情報館No4
    資産情報館No5
    PR
    8月25日の経済ニュース HOME 8月22日の経済ニュース
    Copyright © 経済ニュースでお勉強 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]