▼「六甲のおいしい水」不当表示=ハウス食品に排除命令-公取委
ハウス食品(大阪府東大阪市)が製造販売する「六甲のおいしい水」2リットルボトルに事実と異なる表示があったとして、公正取引委員会は17日、景品表示法違反(優良誤認)で同社に排除命令を出した。花こう岩のミネラル分が溶け込んだ水とうたっていたが、実際には含まれていなかったという。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000082-jij-soci
▼ブルーレイに録画補償金=ダビング10解禁目指す-文科省
著作権法に基づいてデジタル方式の録音録画機器に補償金を課す制度について、渡海紀三朗文部科学相は17日の閣議後会見で、ブルーレイ・ディスクを使った録画機器とブルーレイ・ディスクを対象に加えると表明した。文科省と経済産業省との間で合意しており、近く政令を改正する。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000046-jij-pol
▼<携帯PHSシェア>NTTドコモ、初の50%割れ
総務省が17日発表した携帯電話とPHSを合わせた今年3月末の契約数によると、NTTドコモのシェアは前年同期比2.5ポイント減の49.7%で、初めて50%を割った。
携帯電話・PHSの総契約数は同5.5%増の1億734万件。ドコモは携帯電話の契約数の伸び悩みに加え、1月にPHSから撤退し、契約数シェアは前年実績を大きく下回った。KDDIは0・6ポイント増の28.3%、ソフトバンクモバイルは1.7ポイ.ント増の17.3%とシェアを伸ばした。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000089-mai-bus_all