忍者ブログ
経済ニュースで経済の勉強をしています!
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ▼トウモロコシ最高値 米中西部洪水 食糧価格に波及

    米最大の穀物地帯で「コーンベルト」と呼ばれる中西部の農地が記録的な豪雨や洪水に見舞われ、トウモロコシや大豆の生産に影響が広がっている。バイオ燃料の原料として需要が過熱する最中の供給不安だけに、トウモロコシの先物価格は初めて1ブッシェル=7ドルを突破した。飼料としても使われるトウモロコシの生産に影響が広がれば、食肉や乳製品など食料価格の高騰に拍車がかかるのは必至だ。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000080-san-bus_all


    ▼副都心線 14日に開業 百貨店競争が激化

    東京副都心の池袋、新宿、渋谷を結ぶ東京メトロ副都心線が14日に開業する。大きく変わる人の流れを取り込もうと沿線百貨店が相次いで大型改装に乗り出すなど商業施設は集客アップに懸命だ。「新宿勢有利」との下馬評に、池袋、渋谷勢もライバル店が手を組むなどして対抗。巨大商業地の地域間競争が一段と激化する。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000027-maip-bus_all


    ▼米ヤフー、グーグルとネット広告事業で提携

    インターネット検索最大手の米グーグルと同2位の米ヤフーは12日、ネット広告事業で提携したと発表した。ヤフーは、一方で進めていた米マイクロソフト(MS)との提携交渉は打ち切ったと発表した。グーグルとヤフーの提携で、両社合計の米検索シェア(占有率)は8割以上に達する圧倒的な勢力が誕生する。グーグル追撃のためにヤフーの買収や提携を目指してきたMSには大きな打撃で、ネット事業の戦略見直しを迫られる。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000008-yom-bus_all


    日記ブログ情報
    PR
    6月16日の経済ニュース HOME 6月12日の経済ニュース
    Copyright © 経済ニュースでお勉強 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]