▼<発泡酒>4社とも糖質ゼロ商品好調 メタボ対策で追い風?
ビール類売り場に糖質ゼロをうたう発泡酒がずらりと並ぶ。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策で特定健診・保健指導が始まった今春、ビールメーカー4社の新商品が出そろった。発泡酒の出荷量のほぼ半分を糖質カット商品が占める勢いで、健康志向の追い風を受け定番化しそうだ。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000070-mai-bus_all
▼ATM手数料、無料化へ 大手銀も含めたサービス競争が加速
銀行サービスの中で一般に最も利用頻度が高いのがATM。だが、普通預金の金利が低い割には、ATMで自分のお金を引き出すために毎回、手数料を支払うことに対して多くの利用者が不満を抱いていることも事実だ。ところが金融機関による顧客確保のサービス向上の一環で、最近では手数料を無料にするところが増えてきている。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000001-sh_mon-bus_all
▼銀座は世界9位=モスクワ、ダブリンより下-店舗賃貸料
26日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、世界で最も店舗賃貸料の高いショッピング街はニューヨークの五番街、2位はパリのシャンゼリゼ、3位はモスクワのトベルスカヤだと報じた。東京の銀座は9位で、ダブリン(アイルランド)、サンクトペテルブルク(ロシア)などの高級ショッピング街より下位となった。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000006-jij-int