▼ガソリン卸値、10円超上げへ=170円突破も視野-石油元売り
史上最高値を更新し続ける原油価格の騰勢を受け、新日本石油など石油元売り各社が、6月1日からガソリン卸値を大幅に引き上げる見通しとなった。引き上げ幅は軒並み1リットル当たり10円以上と、1カ月間の卸値としては過去最大規模になるのは確実。これにより全国平均のガソリン店頭価格は、1987年の統計開始以来初の「170円超え」が視野に入ってきた。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000072-jij-bus_all
▼特売品 スーパーなどで激減…食料品など値上げラッシュで
食料品、日用品の値上げラッシュを受け、スーパーなど小売店の特売品が激減している。マヨネーズ、ビールなどの目玉商品のチラシへの登場回数が減り、品薄のバターの掲載はゼロになった。再値上げ商品が相次いでおり、ほとんどの品目で特売価格そのものも上昇。物価押し上げ圧力は強まるばかりだ。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000004-maip-bus_all
▼<ビール>出荷価格の値上げ、小売店や居酒屋に波及
大手ビール会社が2月から順次、ビールや発泡酒、第3のビールの出荷価格を値上げし、小売店や居酒屋などの値段に波及してきた。酒税増税以外の値上げは18年ぶりで、デフレ下で低価格競争を続けてきた飲食店の中には生ビールを一気に20%近く引き上げたところもある。仕事帰りの「ちょいと一杯」も、ままならなくなってきた。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080523-00000119-mai-bus_all