▼3月首都圏マンション発売戸数は‐17.8%、7カ月連続減少
民間の不動産経済研究所が発表したマンション市場動向によると、3月の首都圏マンション発売戸数は4490戸で、前年比17.8%減少した。減少は7カ月連続。3月に5000戸割れとなるのは、1993年3月(2931戸)以来という。
同月の首都圏のマンション契約率は65.3%で、好不調の分かれ目とされる70%を8カ月連続で下回った。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000308-reu-bus_all
▼百貨店大手08年2月期決算 4強の実力度 統合効果道半ば、営業力回復カギ
業界再編で売上高1兆円規模の4グループに集約された突入した大手百貨店の2008年2月期連結決算が14日、出そろった。各社とも消費不振で主力の衣料品や得意の高額品が苦戦したが、営業増益のJ・フロントリテイリングと高島屋に対し、三越伊勢丹ホールディングスとミレニアムリテイリングは減益で明暗を分けた。統合効果の早期発揮と本業の営業力回復が、“4強時代”を勝ち抜くカギとなる。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000000-fsi-bus_all
▼クライスラーと日産、新規OEM製品供給で合意
クライスラーグループと日産自動車は14日、2件の新規OEM供給に関して合意に達したと発表した。日産は、クライスラーに小型自動車を、クライスラーは日産にフルサイズピックアップトラックを提供する。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000008-rps-ind
日記ブログ情報