▼東証午後1時、1万2000円回復
19日の東京株式市場は、米連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利下げで、米国市場の株価が急上昇したのを受けて続伸。前日終値比で一時、400円超まで上げたが、午後1時現在は同300円高の1万2200円台で推移している。
日経平均株価は午後1時現在、前日終値比266円71銭高い1万2230円87銭。東証1部全銘柄の動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、同27・90ポイント高の1191・53。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000918-san-bus_all
▼サブプライム損失、8000億ドルに急拡大
国際通貨基金(IMF)は、低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題の損失が銀行のほか、保険会社やヘッジファンドを含めて世界全体で8000億ドル(約78兆円)に拡大するとの試算をまとめた。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000029-yom-bus_all
▼ファミリーマート、刺し身販売を本格化
ファミリーマートは刺し身販売を拡大する。これまで数店で実験展開してきたが、ノウハウを蓄積できたと判断した。4月15日までに取扱店を60店に増やし、今年度(09年2月期)中に生鮮食品を中心とした売り場「ファミマフレッシュ」のある店など400店に導入する。コンビニで刺し身を本格販売するのは初めて。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000028-nkn-ind