▼米FRB、0.75%利下げ
米連邦準備制度理事会(FRB)は18日、金融政策を決定する連邦公開市場委員会(FOMC)の会合を開き、短期金利の指標となるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.75%引き下げて2.25%とすることを決めた。また、16日に0.25%の緊急引き下げを決めたばかりの公定歩合についても、FF金利と同幅引き下げて2.5%とした。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000022-jij-int
▼ケンタッキー、チキンなど商品半数を平均6・8%値上げ
日本ケンタッキー・フライド・チキンは19日、全国1151の全店舗で4月24日から、主力のチキン商品やサンド商品など22品目の販売価格を平均6・8%値上げすると発表した。
値上げ対象は全商品の約半数。「オリジナルチキン」は210円から230円、「チキンフィレサンド」は350円から370円、「フライドポテトLサイズ」は250円から280円になる。主力商品の値上げは1992年4月以来16年ぶり。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000009-yom-bus_all
▼日の丸旅客機、事業化へ
三菱重工業は19日、2012年の就航を目指す国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナル・ジェット)」の事業化に乗り出す方針を固めた。内外航空会社への販売活動で、一定の受注確保のめどが立ったためで、月内にも役員会で正式決定して、発表する。
国産旅客機の開発は、1962年に運航を開始したプロペラ機「YS-11」以来、ほぼ半世紀ぶりとなる。官民合同プロジェクトとしてスタートしたMRJ計画の具体化により、戦後長らく、欧米航空会社の「下請け」の立場に甘んじてきた日本の航空機業界はじめ産業界の発展に寄与することが期待されている。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000217-jij-bus_all