▼JCBでシステム障害、6時間余キャッシング利用できず
5日午後3時40分ごろ、クレジットカード大手「ジェーシービー(JCB)」のオンラインシステムに障害が発生し、6時間余にわたって同社のカードを使って現金自動預け払い機(ATM)で現金を借りることができなくなった。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000052-yom-soci
▼スター銀とのATM提携解消=三菱東京UFJ
三菱東京UFJ銀行は4日、東京スター銀行との現金自動預払機(ATM)に関する提携契約を予定通り解消した。これにより、三菱東京UFJの顧客は、スター銀のATMを利用できなくなった。顧客の利用回数に応じて支払う銀行間手数料に不均衡があるとして、三菱東京UFJが9月、解消を発表していた。スター銀の顧客は従来通り、三菱東京UFJのATMを利用できる。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000238-jij-biz
▼厳冬衣料品 善戦するユニクロ 10月売上高減も…低価格志向鮮明
カジュアル衣料チェーンのユニクロを展開するファーストリテイリング(FR)が4日発表した10月の販売実績(既存店ベース)は、前年同月比2.5%減と、6カ月ぶりの前年割れとなった。消費者に広がる生活防衛意識の高まりを追い風に2008年8月期の連結決算で売上高、最終利益ともに過去最高を更新し、9月の売り上げも20.8%増(既存店ベース)と好調を持続していたが、10月は息切れした形。ただ、同日までに発表した高島屋、伊勢丹など大手百貨店5社の10月の売上高(速報値)は高級ブランド品などの不振で前年同月比約8~13%も減少しており、低価格品を武器とするFRの減速はまだ軽微にとどまっている。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000013-fsi-ind