▼不況 中小企業対象の無利子融資に殺到…東京・大田区
景気後退で企業の資金繰りが厳しくなる中、多くの町工場が集まる東京都大田区は4日、中小企業を対象とする3年間無利子融資のあっせん受け付けを始めた。窓口の産業振興課融資係には、経営者らが列を作った。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000014-maip-soci
▼所得制限の検討指示=定額給付金で与謝野経財相
与謝野馨経済財政担当相は4日の閣議後記者会見で、定額給付金に所得制限を設けるための事務手続きについて「総務省と財務省などで研究してもらっている」と述べ、自己申告による所得確認方法などの検討を両省に指示したことを明らかにした。また、「生活支援を必要としない世帯に支援するのは論理的におかしい」と述べ、所得制限が必要との考えを改めて強調した。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000068-jij-pol
▼ベンチャー企業、広がる社内通貨 大企業に対抗 社員にやる気
社内通貨、iPod支給などユニークな社内制度を導入するベンチャー企業が増えている。社員のやる気アップやコミュニケーション向上など「働きやすい職場環境」作りに効果を上げている。大企業に比べて見劣りする福利厚生をカバーする目的もあり、人材獲得に向けた戦略としても注目されそうだ。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000012-fsi-bus_all
携帯情報館No3