▼東京株、午前終値は357円安の7915円 全面安の展開
20日午前の東京株式市場は、前日の米国株式市場の大幅安や円高の急伸を嫌った売りが先行。日経平均株価は350円以上下げ、取引時間中としては10月29日以来、約3週間ぶりに8000円を割り込んで午前の取引を終えた。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000526-san-bus_all
▼「ボージョレ」解禁…ワイン党、都内の祝賀イベントで乾杯
フランス産の新酒ワイン「ボージョレ・ヌーボー」の販売が20日午前0時、解禁され、東京都港区の東京ミッドタウンでは、フランスのワイン醸造家ジョルジュ・デュブッフさんを招いてイベントが開催された。
デュブッフさんの抜いたコルクの音が響き渡ると、約100人のワイン党から歓声が。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000000-yom-soci
▼銀行融資2兆9000億円減 「貸し渋り」倒産最多818件
大手銀行6グループの中小企業に対する9月末の融資残高は、3月末に比べて約2兆9000億円減少した。景気が低迷する中で、銀行が融資審査を通じて業績が悪化した企業を見極めるなど、貸出先の選別を強めたことが背景にある。民間調査会社の東京商工リサーチがまとめた今年1~10月の企業倒産状況でも、「運転資金の欠乏」が原因の倒産が前年同期比31.3%増の818件で、最近10年間で最多となった。同社は「融資などを得られず資金繰りに窮する中小企業の厳しい現状を反映した」と分析している。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000051-fsi-bus_all
ツール情報館No8