▼日銀の決定会合始まる、利下げの是非を判断へ
日本銀行は31日午前、金融政策決定会合を開き、景気下支えのための金融緩和策について判断に向けた具体的な議論に入った。
金融危機による世界経済の急減速で国内景気の後退が深刻化しかねない状況に対応するため、政策金利を引き下げるかどうかを最終的に判断する。日銀は、現在0・5%の無担保コール翌日物金利の誘導目標を0・25%に引き下げる案を軸に検討する模様だ。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000017-yom-bus_all
▼ホンダの二輪車生産、2億台に
ホンダは30日、二輪車の世界生産台数が、2億台に到達したと発表した。1949年に「ドリーム D型」の量産を始めて以来、60年目での達成となる。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000011-fsi-ind
▼三菱自、マツダも下方修正=販売減と円高が直撃―09年3月期
三菱自動車 <7211> とマツダ <7261> は30日、2009年3月期連結業績予想を下方修正した。三菱自は売上高を前期比12.0%減の2兆3600億円(従来予想2兆6500億円)、営業利益を54.0%減の500億円(600億円)に見直した。マツダは営業利益を44.5%減の900億円(1150億円)に修正。米金融不安を発端とする景気減速や円高、原材料高が収益を圧迫した形だ。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000253-jij-biz
起業情報館No50