▼ASEAN、通貨スワップ協定拡充で合意
東南アジア諸国連合(ASEAN)各国は23日、域内の通貨スワップ協定を柱とする「チェンマイ・イニシアチブ(CMI)」を拡充すべきとの認識で合意した。
議長国のタイは声明で、現在の金融危機に際してもASEAN域内の金融セクターは引き続き「底堅く健全」と確信しているが、「ASEANが10年前の金融危機当時より危機対応の準備が整っているとの明確なシグナルを送るため、予防的な措置が必要だ」と指摘した。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081024-00000930-reu-int
▼WSJ-ゴールドマン、従業員を10%削減へ=関係筋
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米ゴールドマン・サックス・グループ(NYSE:GS)は、全従業員3万2500人の約10%を削減する用意をしている。関係筋が明らかにした。ウォール街での失業がさらに増えることを示している。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000020-dwj-biz
▼<JALとANA>新幹線に皮肉、批判…ライバル心あらわに
日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)が、国内線で競合するリニア中央などの新幹線に対抗意識をあらわにしている。
JALの西松遥社長は21日の会見で、JR東海がリニア中央新幹線の地形地質調査結果をまとめたことに関連し、「(リニアができると)新幹線と航空機の東京-大阪間のシェアは、80対20から100対0になる」と指摘。「この20%のために5兆円を払うとなると、ものすごい投資だ」と皮肉った。「悔しかったら(新幹線で)ソウルまで飛んでみたら」とも述べた。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000148-mai-bus_all
情報起業情報館No13