忍者ブログ
経済ニュースで経済の勉強をしています!
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ▼三菱商事、豚肉で関税42億円逃れ

    大手総合商社「三菱商事」(東京)が、国産豚肉の保護を目的とする「差額関税制度」を悪用し、輸入した豚肉の関税約42億円を免れていたと東京税関に指摘されていたことが1日、分かった。追徴税額は加算税も含め45億円に上るとみられる。

    豚肉の差額関税制度は、輸入価格が一定価格(1キロ524円)を下回った場合、基準輸入価格(約546円)との差額分を輸入業者から徴収する仕組み。昭和46年に輸入が自由化された際、外国産の安い豚肉が市場に出回ることによって、国産豚肉が値崩れすることを防ぐために制定された。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000920-san-soci


    ▼グスタフ 2日にも米本土上陸 24万人に避難命令

    大型ハリケーン「グスタフ」が米南部メキシコ湾岸に迫っている。3年前の8月29日に大型ハリケーン「カトリーナ」で壊滅的な被害を受けた「ジャズの都」米ルイジアナ州ニューオーリンズ市では、1日(日本時間2日)に予想される上陸を前に、全市民に避難命令が出された。北米が巨大ハリケーンに次々と襲われる背景として、地球温暖化の影響を指摘する専門家も多く、早急な温暖化対策を求める声は再び高まりそうだ。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000004-maip-int


    ▼臨時夜行特急 まりもラストラン 59年の歴史に幕

    札幌-釧路間を結ぶJR北海道の臨時夜行特急「まりも」(9両編成)が31日、約59年の歴史に幕を下ろした。道内の都市間を走る最後の夜行列車で、この日は約120人が「まりも」のラストランを一目見ようと深夜の札幌駅に集まった。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000001-maip-soci

     

    トレーダー情報館No5
    日経平均情報館No1
    先物情報館No1
    先物情報館No2
    先物情報館No3
    PR
    9月2日の経済ニュース HOME 9月1日の経済ニュース2
    Copyright © 経済ニュースでお勉強 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]