▼JR東海 日本車輌製造にTOB 一貫体制築く
JR東海は15日、鉄道車両メーカー大手の日本車輌製造に対する株式公開買い付け(TOB)を18日から実施すると発表した。従来の車両の開発と保守に、設計、製造も加えることで一貫体制を築き技術力の向上を図る。25年開業を目指す「リニア中央新幹線」の開発にも生かす。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000023-maip-bus_all
▼ビンボーだから「おにぎり」が売れる? コンビニの昼食商戦異状アリ
コンビニで「おにぎり」や低価格の弁当が売れている。ローソンのおにぎりの売り上げは、前年比で20%増という高い伸びだ。サラリーマンが昼食にかける金額が年々下がっていることと、原材料費高騰による外食メニューの値上がりが原因のようだ。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080816-00000001-jct-bus_all
▼五輪後、景気減速懸念強まる=上海株が急落-中国
北京五輪のお祭りムードに水を差すように中国の株式市場が急落している。「五輪後」に景気の減速が強まるとの懸念が広がっているためだ。中国政府は五輪直前、マクロ経済政策を「成長維持」方向に微調整したが、「インフレ抑制」も両にらみしたままで、市場は懐疑的に受け止めている。
上海株式市場では、全体の値動きを反映する上海総合株価指数が五輪の開幕した8日から1週間で1割以上下落。15日は6営業日ぶりに反発したものの、昨年10月に記録した最高値6092から6割も下落した2400台に低迷したままだ。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080816-00000111-jij-int