忍者ブログ
経済ニュースで経済の勉強をしています!
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ▼東京円が急騰、2年9か月ぶり104円台

    29日の東京外国為替市場の円相場は3営業日連続で大幅上昇して始まり、2005年5月以来、約2年9か月ぶりに1ドル=104円台まで上昇した。

    午前11時現在、前日(午後5時)比1円80銭円高・ドル安の1ドル=104円59~60銭で取引されている。

    前日に米連邦準備制度理事会(FRB)のベン・バーナンキ議長が上院の議会証言で小規模金融機関が破たんする可能性に言及したことなどを材料に円買い・ドル売りが膨らんでいる。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000016-yom-bus_all


    ▼東芝とIHI、原発で提携へ

    東芝と、造船重機大手のIHIが、原子力発電所の設備を含むエネルギー・プラント事業で包括提携交渉に入ったことが明らかになった。

    IHIの同事業部門を別会社にして、東芝が出資する案などを検討している。将来は東芝の原子力関連などの部門をこの別会社に合流させる形で事業統合も視野に入れている。統合されれば、同事業の売上高は単純合計で1兆円規模になり、三菱重工業を抜いて国内トップになる。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000003-yom-bus_all


    ▼「脳トレ自動車」開発へ 東北大・川島教授とトヨタ

    脳機能を高める「脳トレ」の提唱者で知られる川島隆太東北大加齢医学研究所教授らのグループとトヨタ自動車は3月、運転者の心身状態を把握し、安全運転や脳機能向上に結びつける次世代自動車運転システムの共同開発に乗り出す。

    システムは脳科学やMEMS(微小電気機械システム)の技術を活用。居眠り運転など、運転者が通常と異なる運転をしたときの脳と自律神経の状態をセンサーで感知し、においのする風を車内に送ったり、シートベルトを強く締めたりして運転者に警告、自動制御で減速するシステムなどを研究する。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000011-khk-l04

     

    日記ブログ情報
    PR
    3月3日の経済ニュース HOME 2月28日の経済ニュース
    Copyright © 経済ニュースでお勉強 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]