▼パナソニックの子会社化合意 「三洋」ブランド存続 金融3社とTOB価格詰め
パナソニックが三洋電機を子会社化することで、両社首脳が基本合意したことが2日、分かった。三洋の社名やブランドを残し、雇用も維持する方針で、7日にも正式発表する。パナソニックはTOB(株式公開買い付け)による年内の子会社化を目指しており、連休明けの4日から三洋の主要株主の金融機関3社と具体的な協議に入る。両社合算で売上高が11兆円を超える国内最大の電機メーカーの誕生が実現に向け動き出した。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000014-san-ind
▼米大統領選 最多の有権者登録 投票率も大幅アップか
4日投開票の米大統領選は、有権者登録数が史上最多の1億8000万人を突破し、投票率の大幅アップが予測されている。空前の盛り上がりは、若者や黒人など新たな票田を掘り起こしている民主党候補、バラク・オバマ上院議員(47)に有利に働くとの見方が有力だ。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000000-maip-int
▼ドコモも秋冬モデルでタッチパネルケータイ投入――ドコモの山田社長
10月31日、2009年3月期の中間決算の会見に登壇したNTTドコモの山田隆持社長が、11月5日に発表するとみられる同社の秋冬モデルに言及した。
端末販売が冷え込む中、ユーザーに“買い替えたいと思ってもらえる価値がある端末”の投入を目指すとし、秋冬モデルをフルモデルチェンジするとともに、「(同社のエージェントサービスを指すと思われる)iコンシェルやタッチパネルなどの魅力的な端末をそろえる」(山田氏)と自信を見せた。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000093-zdn_m-mobi
アクセス情報館No14