▼三洋をTOBで子会社化=首脳間で大筋合意-パナソニック
パナソニックは2日、買収交渉に入ることにした三洋電機について、TOB(株式公開買い付け)で子会社化する方針を固めた。既に両社首脳間で大筋合意ができており、今週中に発表する。パナソニックは三洋の大株主である金融機関3社との調整を急いだ上、早期にTOBを実施する考えだ。
買収により、パナソニックの連結売上高は単純合計で十一兆円超となり、日立製作所を上回る国内最大の電機メーカーとなる。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081102-00000061-jij-biz
▼<ファミリーマート>弁当類やおにぎり、無洗米に
ファミリーマートは、おにぎりやすし、弁当類などに使われているコメを普通精米から無洗米に切り替える方針を明らかにした。環境対策の一環で、節水のほか、とぎ汁に含まれる窒素やリンなどの汚染物質を削減できる。11月4日から東京都と神奈川県の一部の約400店舗で実施し、09年中に全国に広げる。無洗米への全面切り替えはコンビニ業界で初めて。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081102-00000013-mai-bus_all
▼<派遣切り>中小企業23%が景気悪化対応策に 厚労省調査
米国発の金融危機の影響で円高や株安が進む中、輸出型製造業を中心に、派遣労働者や契約社員の再契約を停止する「派遣切り」が広がっていることが、10月の厚生労働省調査で分かった。景況悪化への対応策として「派遣やパート、契約社員などの再契約停止」を挙げた企業は、前回7月調査時の17.8%から5.6ポイント上昇して23.4%。企業にとって雇用調整がしやすく急拡大した派遣労働者に、景況悪化による被害の第1波が出始めたことが鮮明になった。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000106-mai-soci