▼IMFは金融監督主導を=各国には財政出動求める-G20財務相会議が閉幕
金融危機対策や再発防止策を協議するためブラジルのサンパウロで開かれていた主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が9日、閉幕した。国際通貨基金(IMF)など国際金融機関を改革し、本来の融資業務の強化に加え、国際金融の規制・監督でも「主導的役割」を果たすべきだとの認識で一致。また、世界的な景気悪化に対応して各国が実情に応じて財政・金融政策を出動、上積みすることが有効だと強調した。今回の会議の結果を踏まえ、今週末にはワシントンでG20金融サミット(首脳会議)が開かれる。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000016-jij-int
▼格付け会社規制強化 金融サミット合意へ
米ワシントンで14、15日に開かれる緊急金融サミットで、金融危機を招いた要因の一つと指摘されている格付け会社に対する規制強化で合意する見通しになった。国際金融筋が8日、明らかにした。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081109-00000044-san-bus_all
▼米GMが予想超える赤字、クライスラー合併計画は凍結
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>が7日発表した第3・四半期決算は、営業損益が予想を上回る42億ドルの赤字となった。また、流動性確保に向けた努力を優先するため、クライスラー買収計画は凍結する意向を明らかにした。
(ヤフートピックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000044-reu-bus_all