忍者ブログ
経済ニュースで経済の勉強をしています!
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ▼GDP、年率で3%減に下方修正…4~6月期の改定値

    内閣府が12日発表した2008年4~6月期の国内総生産(GDP)改定値によると、物価の動きを除いた実質GDP(季節調整値)は、直前の1~3月期と比べて0・7%減となった。1年間の成長率に換算すると、3・0%減となる。

    8月に公表された速報値の0・6%減(年率換算2・4%減)と比べると、0・1ポイント(年率では0・6ポイント)の下方修正となった。実質GDPの減少率は、01年7~9月期(年率4・5%減)以来、約7年ぶりの大きさだ。1年ぶりのマイナス成長だった速報値から一段の下方修正となったことで、日本経済が後退色を強めていることが改めて裏付けられた。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000009-yom-bus_all


    ▼持ち株会社化 TBSが決議 楽天に株式売却圧力

    TBSは11日、臨時取締役会を開き、2009年4月1日付で認定放送持ち株会社に移行する方針を決議した。認定放送持ち株会社に対しては、単独の株主が33%以上の株式を保有できなくなるため、TBS株の20%弱を保有する筆頭株主の楽天はTBSを買収できなくなる。今後は株式売却などを含めた楽天の対応が焦点となる。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000009-fsi-ind


    ▼焼酎「最大の危機」 事故米不正転売問題

    事故米の不正転売問題で、焼酎業界が揺れている。アサヒビールなど自主回収するメーカーでは億単位の被害が相次ぎ、小売店は「風評被害」も含めた焼酎全体の買い控え傾向を懸念。問題の全容が不透明なだけに、関係者からは「最大の危機だ」「どこまで飛び火するか分からない」と不安視する声も出ている。
    (ヤフートピックス)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000067-san-soci

     

    ブログ情報館No24
    ブログ情報館No25
    ブログ情報館No26
    ネットビジネス情報館No1
    ネットビジネス情報館No2
    PR
    9月12日の経済ニュース3 HOME 9月12日の経済ニュース
    Copyright © 経済ニュースでお勉強 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]